1. トップページ > 
  2. 転職役立ちコラム > 
  3. 女性獣医師の本音トーク その22 Part2(②院長への提言)

女性獣医師の本音トーク その22 Part2(②院長への提言)

女性獣医師,復職,動物病院,求人,マッチング,人手不足

女性獣医師の本音トーク その22 Part2(②院長への提言)

 2022年1月、メディカルプラザの人材紹介事業ベテリナリオは、現在の人材採用難をどうすれば改善の方向に向けさせられるのかを考え始めました。
 そして、その解決の大きなカギとなる存在に気付きました。
 それは、女性獣医師の存在です。
 メディカルプラザのこれまでのコンサル経験から、「女性獣医師は40歳までに80%以上の方が臨床現場をやめてしまう」ことが分かっています。
 しかしながら、なぜ臨床現場から離れてしまうのか、その理由は調べてもどこにもありませんでした。
 そこで、ベテリナリオが独自に調査することにしました。
 ここに掲載している原稿は、女性獣医師先生がご執筆頂いた原稿をできうる限り「そのまま」掲載しています。先生方にも実際にあった出来事などを事実に即して記述して頂くよう、お願いしております。「匿名」での掲載が多いのも、このためです。

復職したい女性獣医師と人手不足に悩む動物病院…上手くマッチングするために必要なこととは。

【編集部:注】


この病院には働きやすくするためのどんな工夫があるのか、匿名女性勤務医に現在の病院に勤務するまでの経緯からの執筆をお願いしました。


 Part2ではコンサル西川より匿名女性勤務医へいくつか質問をしております。前回の話に続き、復職までの経緯やブランク明けの働き方などより詳しく伺いたいと思います。


※今回の記事は、前・中・後編の3つに分かれています。


■<前編>の記事はこちら


■<後編>の記事はこちら

○匿名女性勤務医

現在勤務している動物病院は、女性勤務医の復職採用は初めてという男性院長の病院。それでも、院長が努力されて女性獣医師やスタッフに働きやすい環境をつくられている。
女性獣医師,復職,動物病院,求人,マッチング,人手不足

ブランク明けでも頑張れたのは、院長や周りの獣医師、看護師のサポートがあったから。

【追記  コンサル西川からの匿名女性勤務医への質問】

コンサル西川:今の勤務先病院に勤めるまでの話ですが、「求人サイトや近隣の動物病院のHPを片っ端から検索しました」とあります。

 今は、転職で人材エージェントを利用するケースが増えていますが、匿名先生はどのようにして探されたのでしょうか。

 

匿名女性勤務医:今の病院へ面接に行く前に、知り合いの獣医師から女性院長の病院でのパート勤務の仕事を紹介されました。しかし、その院長が妊娠されて、パート勤務では難しいとなって、断られました。すでに保育園が決まっていたので、焦って、インターネットを使い自分で探しました。

 

コンサル西川:その際には、色々と多くの動物病院を見られたのでしょうか。

 

匿名女性勤務医:選んでいる余裕などはありませんでした。たまたま近所にあった動物病院で面接が受けられて、その病院での勤務が決まったのでよかったです。

 どうにか臨床に復帰できると安堵したのも束の間、いざ働く日々が始まると、泣きじゃくる子供を保育園に預けて勤めに行く後ろめたさや、ブランク故の仕事の出来なさに打ちのめされたのを覚えています。

 以前は当たり前のようにできていた、留置針挿入、避妊去勢手術、飼い主さんとのコミュニケーション、仕事に必要な能力が予想以上に退歩しており、なかなか思うようにはいきません。頭も手先もサビついたような感覚でした。私よりはるかに若い同僚獣医師をイラつかせている自分、獣医師として役に立たない申し訳なさに、やっぱり無理かも、と思ったことは何度かありました。

 それでも「最初は大変だと思うけど頑張って」と言ってくれる院長や、忍耐強くサポートしてくれる同僚の獣医師、看護師に何度も救われ、もう少し頑張ろうと前を向くことができたのだと思います。

 半年ほど経つと、何となく職場に慣れたこともあり、仕事の感覚も少しずつ取り戻せていったように思います。数年のブランクがあったとしても、全くゼロに戻るわけではない、と感じられたのは救いでした。子供がいる女性獣医師は使いづらいと思われたくない、少しでも役に立ちたい、そんな意地もまた原動力になっていました。

 その後、2年半ほど勤めた時に第二子を妊娠し、産休・育休を経て1年3か月後に同じ職場に復帰しました。出産を機に退職になるのか、と不安でしたが、院長から産休・育休を取れることを伝えてもらえことは大変ありがたかったです。育休明けの復帰時にもブランクは感じましたが、慣れた職場ということもあり、入社時ほどの苦労は感じませんでした。

 

 

 

【追記  コンサル西川からの匿名女性勤務医への質問】

コンサル西川:現在の勤務先病院は子育てしながらも働きやすい職場であるとのことですが、この文章から、院長は復職の女性獣医師の採用は初めてであったが、匿名先生が働きやすくするために色々と配慮されたことを感じるのですが、どんな点が良かったと思われますか。

 

匿名女性勤務医:面接で「時短勤務したいです」とお伝えしましたが、その時も困惑されることなく、「ああ、そうですね」と受け入れて頂きましたので、安心できました。本当は17時までの勤務が良かったのですが、「18時まで居てくれたら有難い」と言われて、18時に決めたことはありますが、私の希望に沿う形での復帰を了承して下さいました。

 また、止むを得ずに子供の体調不良で休んだりしましたが、そんな時でも、「ああ、分かりました」といった感じで受け取って下さいました。

 

コンサル西川:その他のスタッフの対応はどうだったのでしょうか。

 

匿名女性勤務医:私が入った時にはフルタイムで勤務する若い獣医師が居たので、私が年上であることやブランクで仕事が出来なかったこともあって、やりづらさやイライラする場面があったように思います。そこで私は「ここまでは出来ます。ここからはごめんなさい。お願いします」としっかりと伝えるようにしたので、その後は互いに人間関係を良くするように出来たと思っています。

 

コンサル西川:希望に合う形で院長の理解を得ることは難しいと言う女性獣医師が多くいます。匿名先生は、「当然難色を示されると覚悟していたため、拍子抜けするほど淡々と話がまとまりました」と書かれていますが、院長の配慮についてはどう思われましたか。

 

匿名女性勤務医:フルタイムで働ける若い獣医師が同じタイミングで居たら、私は採用されていなかったように思います。

 しかし今は、求人を出してもなかなか応募者が来ない時代になっていますから、「誰でも良いからきてほしかったのだ」と思います。

 

コンサル西川:今は人材不足なので、求人に切羽詰まった院長が採用のために女性獣医師やスタッフへの対応を変えてくれるようになれば、カムバックできる女性獣医師が増えることにつながると考えています。

 

 

 

■この記事は<後編>へと続きます。<後編>の記事は、こちらからアクセスしてください。
女性獣医師,復職,動物病院,求人,マッチング,人手不足

 ※メディカルプラザ・ベテリナリオは、事業承継を通じて、全国10000件の動物病院院長へ直接「情報誌」を発行し続け、2000人以上の院長、獣医師と直接お会いしてきました。

 この情報発信と直接的な繋がりによって、女性獣医師の本音を病院院長に届けて、人材採用難解決の提案をして参ります。

 これにより、職場改善や経営改善に取り組む動物病院をもっともっと増やしていきたいと考えています。